【35週2日】シャワー後に意識が朦朧

今日は日曜なので、主治医来ないし、ゆっくりごはん食べて、NST。
40分で3回
まぁ、コレが私のいつも通り。
36週までもうすぐやねぇー。と、助産師さんも和やか。

そういえば、張りの回数と持続時間聞いてきて、「1時間に三回ぃー!一分っっ!」って、いやみったらしくリアクションして喋る助産師最近来てないなぁ。
初めて会った時は、人の痛みがわからない奴は解雇されちまえ!と思ったけど、一ヶ月も以上入院してると寛大になってきて、くるたびに、未婚お局なのかなぁ、とか、バツイチかも!とか、思春期の手に負えない息子と冷えきった旦那が居る家庭かな、とか、妄想して時間つぶしさせてもらってる。
ストレスたまってそうな顔と喋り方してるんだもん。
本当に解雇されてたら、妄想材料なくなるなぁ。
あ、でも生む時は傍に居ないで欲しい(・∀・)!

設備揃った病院やったら、減量や内服に切り替わる時期は過ぎた。
全く張らなくなって予定日過ぎる側の妊婦は、張り0くらいになるらしいから、そっち側の人間にはなれないなぁ。
今日も40ml/hr 1Aで変わらず。

君の家までー、あともう少しー♪
一時帰宅、したいけど、頚管0mm

37週の安静解除まで膜がもつだろうか。。
頑張れメンブレム!
昨日、昼から眠ってばっかりだったから、今日は腸も動かず便秘(>_<)

昨日、動けなかった経緯を下記に記録しとこー!

昨日、NSTは異様に落ち着いていた。点滴は閉塞アラームなりつつ粘っていた。
下半身シャワーしたのは4日前。日曜祝日はシャワー不可。

私の中で選択肢は5つ
  1. 初めての足浴
  2. 下半身シャワー
  3. 下半身シャワー+シャンプー
  4. 点滴抜いて全身シャワー
  5. 放棄
主人が仕事だし、前回下半身シャワー後にふらふらしてズボンはけなかったから、全身シャワーをあきらめて、部屋で初の足浴したいなぁー、とNST前は話していたけど、シャワーしたのが4日前と助産師さんにバレ、やんわりシャワーの猛プッシュが始まる。

押しに負け、清潔も大切やもんなぁ、と、自分を納得させる

点滴外さず、いつもの下半身シャワーすることにした。だって頚管0mmだし、命綱は外したくない!今日は主人が絶対来れないし。
ただ、この時点で薄々気づいていたけど、今日の助産師さん、下半身シャワーのセッティングしたことなかった(T_T)
1時間ほど順番待ちして、一人で行けるよね?、と言われ、シャワー室に着いた頃にはふらふら(-_-)
シャワー室に、下半身シャワー用の座る椅子が入ってない( ̄□ ̄;)

とりあえずへたり込みながら、ズボンとパンツ脱ぎつつバランス崩してよろける。お尻打った(ToT)
もう、絶対シャワーなんてするもんか!
と、固く誓ったところで、待ち構えていたかのように閉塞アラームが鳴り響く!

もう、下半身裸だし、ここまできたら、シャワーするしかない!
ふらふらしながら30秒とりあえずシャワーで下半身洗う。
そして貞子ちゃんみたいにバスマットまで這う。
不完全に身体を拭いてとりあえずパンツ死守。

そこからどうにもこうにも動けない!
そして、ナースコールのボタンはさっきびちゃびちゃにしたシャワー室の中と脱衣室の外にしかないΣ( ̄ロ ̄lll)
  1. 濡れるの覚悟でシャワー室内に這って戻りナースコールボタン押す
  2. パンツ一丁で外に出てナースコールボタン押す
さぁ、どうする!

というか、もう、動けない。

壁にもたれてるけど、ぼーっとする。これってやばいんじゃない?

って数分してたら、アラーム音で他の助産師さん来てくれたo(^▽^)o

んで、そこから、ストレッチャーで部屋まで輸送。
慣れてないらしく、壁やエレベーターにガンガンぶつかった。
貧血かと思って下肢挙上され、血圧測ると、140!いつも100くらいなのに。
急いで脚下げられて、NST始まる。
頭おもダルいのも、目の前にキラキララメが飛び交う飛蚊症?も1時間くらいで落ち着いて、吐いたりすると怖いから軽めに昼ごはん。
瀕回に助産師さんも見に来てくれて、申し訳ない(>_<)

次から、詰め所前の空いてる特室のシャワー使ってって言われた。見回りしやすいから。
詰め所まで行ったこと一度もないけど、そこまで歩けるかなぁ。
もう、シャワー恐怖症。
分娩か退院まで個室に引きこもりたい。

そういえば、点滴、閉塞アラーム鳴ってたのに、詰まってなかった。何もせずに復活してた。
血圧急に上がって抵抗増えてたんかな?
ストレッチャーで運ばれる前に、ぼんやりしながら聞いたんだけど、大部屋の患者さんが、「ずっと鳴ってるのバッテリー切れのアラーム音じゃない」と言ってくれて、助産師さんが見に来てくれたらしい!

本当に感謝!
アラーム聞き分け出来るとは、私より長く戦ってる切迫さんかなぁ。
お礼言いに行けないけど、ありがとう。
お互いのベストが尽くせるように、祈ってます。

血圧変動予防の座る練習、いつ始めようか。
0mmじゃなかったら、積極的にいけるのに。